とべ動物園にて動物園写真クラブ愛媛は、デジタルカメラで写真撮影、写真教室、写真コンテスト、写真展など活動している団体です。

とべ動物園で動物たちの写真を撮りませんか?あなたは4224325人目のお客様です。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 新規写真動画
  • 動物写真
  • 動物紹介
  • 撮影テクニック
  • 活動・受賞
  • 写真教室・カメラ教室
  • 写真コンテスト
  • 投稿写真募集
  • 会員募集
  • HPについて
新着情報
2022年6月11日 人工の滝を利用した撮影を掲載しました。
2022年6月11日 受賞作品「大漁」を掲載しました。
2022年6月5日 HA‐NP35T イヤフォンを掲載しました。
2021年7月26日 アメリカバクへ、スイカを掲載しました。
2021年7月25日 ダチョウの赤ちゃんとカメラを掲載しました。

( 掲載写真の総枚数: 2528枚 / 2022年6月29日・現在 )

写真クラブ会員募集中
写真クラブ会員募集中です。お気軽にどうぞ!


新着写真 NewPhoto
「フォトコン」にて受賞しました。タイトル「大漁」 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。
アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。(youtube動画) アメリカバク舎のスプリンクラー アメリカバク舎のスプリンクラー ダチョウの赤ちゃん、柵の中にいるカメラマンと、そのカメラに興味津々
お猿さんたちにスイカのプレゼント(スイカの写真) お猿さんたちにスイカのプレゼント(水柱) お猿さんたちにスイカのプレゼント(お食事中) 2021年6月に卵からダチョウのヒナが孵化して、すくすく成長しています。(撮影:2021年7月) 「フォトコン7月号」にて受賞しました。タイトル「雨宿り」 「フォトコン7月号」にて受賞しました。タイトル「雨宿り」 第9回とべ動物園写真コンクール 受賞作品 佳作「うちの娘が毎度すみません」
第9回とべ動物園写真コンクール 受賞作品 佳作「秘密の遊び」 Canonマンスリーフォトコンテストで受賞しました。ありがとうございます。(2) Canonマンスリーフォトコンテストで受賞しました。ありがとうございます。(1) バク舎前のアジサイが咲きました。(5) バク舎前のアジサイが咲きました。(4) バク舎前のアジサイが咲きました。(3) バク舎前のアジサイが咲きました。(2)
バク舎前のアジサイが咲きました。(1) レッサーパンダのおやつ18 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ17 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ16 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ15 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ14 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ13 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて)
レッサーパンダのおやつ12 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ11 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ10 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ9 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ8 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ7 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ6 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて)
レッサーパンダのおやつ5 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ4 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ3 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ2 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) レッサーパンダのおやつ1 (撮影日:2021年1月 愛媛県立とべ動物園 レッサーパンダ舎にて) コロナ時代の動物園 ラクダの看板
Canonマンスリーフォトコンテストで賞をいただきました。タイトル「メエ〜」 フタコブラクダのブライアン・御結びくんとウランさんが同居、一緒に生活しています。 フタコブラクダのブライアン・御結びくんとウランさんが同居、一緒に生活しています。 フタコブラクダのブライアン・御結びくんとウランさんが同居、一緒に生活しています。 フタコブラクダのブライアン・御結びくんとウランさんが同居、一緒に生活しています。 ライオンの赤ちゃんの名前は「ララ」ちゃんと「イオ」ちゃんに ライオンの赤ちゃんの名前は「ララ」ちゃんと「イオ」ちゃんに
ライオンの赤ちゃんの名前は「ララ」ちゃんと「イオ」ちゃんに ライオンの赤ちゃんの名前は「ララ」ちゃんと「イオ」ちゃんに ライオンの赤ちゃんの名前は「ララ」ちゃんと「イオ」ちゃんに 3Dアート動物園がオープン 3Dアート動物園がオープン 「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン 「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン
「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン 「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン 「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン 「ニホンカワウソ」 3Dアート動物園がオープン 「カンガルー」 3Dアート動物園がオープン 「カンガルー」 3Dアート動物園がオープン 「カンガルー」 3Dアート動物園がオープン
「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「シロクマ」 3Dアート動物園がオープン 「ゾウ」 3Dアート動物園がオープン

ランダム写真
なに? 雪だぁ〜♪ 旗本退屈男? カバさんのお昼寝 潤んだ瞳でミルクを飲むピューマの赤ちゃん フクロウ−その2 ライオン・シマタロー
あ〜ん ニホンカワウソの石像除幕式5 (風船飛ばし) 冷たい氷を抱えて嬉しそうにしているノアちゃん5 マレーグマは南の暖かい所に住んでいるクマのため お昼寝中のピースさん (撮影:Canon 1DX) ライオンさんたちが、尻尾で遊んでいました。 アメリカバクへ、スイカのプレゼントです。

メニュー・ラインナップ

  • 動物写真&動画ビデオ
  • 動物紹介・個体識別
  • 新規掲載写真&動画
  • HP更新一覧
  • 活動・受賞実績
  • 写真教室・カメラ教室
  • とべ動物園・写真コンテスト
  • 投稿写真・応募フォーム
  • リンク集(相互リンク募集)
  • ブログ
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • 会員募集
  • ホームページについて
  • お問い合わせはこちらへ

ホームページアクセス数

2022年6月29日
12時49分14秒・現在

4224325人です。


Copyright c 2012 とべ動物園で動物達の写真を撮ろう!動物園写真クラブ愛媛 All Rights Reserved.
本ウェブサイトに掲載の画像、記事等の無断複写、複製、転載はご遠慮お願いします。